「ダ・ヴィンチ」1月号、BOOK OF THE YEAR特集の「書店員が選ぶ、今年注目の3冊」として「ゆらゆら」(講談社)を選んでいただきました。
Read More
群ようこさんのエッセイ集「この先には、何がある?」(幻冬舎)文庫版の装画も担当しました。
中山七里さんの『おわかれはモーツァルト』(宝島社)の装画を担当しました。
郡司芽久さんの『キリン解剖記』(ナツメ社)ジュニア版の装画を担当しました。
2年ぶりのHBギャラリー個展「みちしるべ みちしるべ」を12/10~15まで開催します。
YOKOさんの『「全自動」であらゆる願いが叶う方法』(KADOKAWA)の装画を担当しました。
辻村深月さんの短編集「噛みあわない会話と、ある過去について」(講談社)文庫版の装画を担当しました。
月刊MOE(白泉社)1月号に新作絵本「ルッコラのちいさなさがしものやさん」が先行掲載されました。
フランセの横濱ミルフィユがリニューアル、パッケージイラストを担当しました。
レモンショップ by FRANÇAISの新作、レモンパイのパッケージイラストを担当しました。
キャラメルゴーストハウス「イチゴキャラメルチョコレートクッキー」のパッケージイラストを担当しました。
雑誌ユリイカ(青土社)11月号の綿矢りささん特集のために1枚絵を描きました。
審査員を務めました「イラストレーション」ザ・チョイス賞の選評が掲載されました。
商船三井グループの社内報「UNABARA」8-9号の装画を担当しました。
商船三井グループの社内報「UNABARA」6-7号の装画を担当しました。
装画を担当しました二宮敦人さんの「世にも美しき数学者たちの日常」(幻冬舎)の台湾版が発売しました
堀田 孝治さんの実用書「「会社は無理ゲー」な人がノビノビ稼ぐ方法」(技術評論社)の装画を担当しました。
三浦将さんの実用書「自分を変える習慣力 」(インプレス)の装画を担当しました。
リクシルテクノロジーレポート2021(リクシル)の装画を担当しました。
台湾最大級の文具展示会『理想的文具展』のビジュアルを担当、1/31まで東京日本橋でもフェアが開催中。
← Older entries
Newer entries →