Ribbon no kishi A Ribbon no kishi B jicheese sweets Caramel ghost red room space ship Beams Alice front cover the wind-up bird chronicle self confidence1 never ending story A lemon COCO’s girls Anne A cocos grand menu 2022 SS caramel ghost criss cross BFF seasons tamaire mille feuille girls horoyoi mille feuille girl rukkora prologue francais new yokohama girl English education

最新情報

ぼくねこ原画展

2月 19, 2023 | No Comments
ぼくねこ原画展

立川のnecoya booksさんにて「ぼくとねこのすれちがい日記」原画展を開催します。2/17~3/15まで。

手塚治虫フェア

2月 19, 2023 | No Comments
手塚治虫フェア

代官山蔦屋書店で開催の手塚治虫フェア「ニューヒロイン&ヒーロー ~ジェンダーレスと手塚漫画~」のために2作品制作しました。2/14~2/28まで

『リボンの騎士』グッズ

2月 19, 2023 | No Comments
『リボンの騎士』グッズ

「ニューヒロイン&ヒーロー ~ジェンダーレスと手塚漫画~」フェア限定グッズのご紹介。

世界カフェ紀行

2月 19, 2023 | No Comments
世界カフェ紀行

『世界カフェ紀行-5分で巡る50の想い出』(中央公論新社)の装画を担当しました。

北海道地チーズ博2023

2月 19, 2023 | No Comments
北海道地チーズ博2023

北海道地チーズ博2023(ホクレン)のビジュアル全般を担当しました。

北海道地チーズ博2023SV

2月 19, 2023 | No Comments
北海道地チーズ博2023SV

今年も北海道地チーズ博(ホクレン)のサブビジュアル5点も担当しました。

CGHヴァレンタイン缶

2月 17, 2023 | No Comments
CGHヴァレンタイン缶

  キャラメルゴーストハウスの限定ヴァレンタイン缶が発売、イラストを担当しました。

イチゴキャラメルクッキー

2月 17, 2023 | No Comments
イチゴキャラメルクッキー

キャラメルゴーストハウスの限定商品、イチゴキャラメルチョコレートクッキーのイラストを担当しました。

ルッコラLINE着せかえ

2月 17, 2023 | No Comments
ルッコラLINE着せかえ

  「ルッコラのちいさなさがしものやさん」のLINE着せかえの配信が開始しました。

バーンスタイン

2月 17, 2023 | No Comments
バーンスタイン

「音楽家の伝記 はじめに読む1冊」シリーズ(ヤマハ)第10作目「バーンスタイン」の装画を担当しました。

プロコフィエフ

2月 17, 2023 | No Comments
プロコフィエフ

「音楽家の伝記 はじめに読む1冊」シリーズ(ヤマハ)第11作目「プロコフィエフ」の装画を担当しました。

オール讀物2月号目次

2月 17, 2023 | No Comments
オール讀物2月号目次

文芸誌「オール讀物」(文藝春秋)2月号の目次絵を担当しました。

BEAMSの年賀状2023

2月 17, 2023 | No Comments
BEAMSの年賀状2023

BEAMSの2023年賀状のイラストを担当しました。

伊勢丹のおせち2023

2月 17, 2023 | No Comments
伊勢丹のおせち2023

伊勢丹2023おせちカタログの表紙イラストを担当しました。

「ニモマケズ」展

2月 17, 2023 | No Comments
「ニモマケズ」展

HBギャラリーにて12/9より、河西達也さんと『ニモマケズ』展を開催します。(作品解説を追加)

不思議の国のアリス

2月 16, 2023 | No Comments
不思議の国のアリス

『不思議の国のアリス/鏡の国のアリス』(ルイス・キャロル著/高杉一郎訳/講談社)の装画と挿絵を担当しました。

トロリーナとペルラ

2月 16, 2023 | No Comments
トロリーナとペルラ

イタリアの古典童話『トロリーナとペルラ 』(ドナテッラ・ヅィリオット著/長野 徹 翻訳/岩波書店)の装画と挿絵を担当しました。

なりたいわたし

2月 15, 2023 | No Comments
なりたいわたし

村上しいこさんの児童文学作品『なりたいわたし』(フレーベル館)の装画及び挿絵を担当しました。

KITTA「ヨウセイ」

2月 11, 2023 | No Comments
KITTA「ヨウセイ」

KITTA(キングジム)新作「ヨウセイ」のイラストを担当しました。

ココスのクリスマス2022

2月 11, 2023 | No Comments
ココスのクリスマス2022

ココスのクリスマスメニュー用イラストを担当しました。

こりずにわるい食べもの

2月 11, 2023 | No Comments
こりずにわるい食べもの

千早茜さんの『こりずにわるい食べもの』(ホーム社/集英社)が発売、装画と挿絵を担当しました。また、LINEスタンプも発売中です。

スイーツ特集

2月 11, 2023 | No Comments
スイーツ特集

雑誌「オレンジページ」2022/11号、スイーツ特集の扉絵を担当しました。

プログラミングレッスン

2月 11, 2023 | No Comments
プログラミングレッスン

『5さいからできる プログラミング』(くもん出版)のために迷路を9点制作しました。

『ゆらゆら』原画展 in名古屋

2月 11, 2023 | No Comments
『ゆらゆら』原画展 in名古屋

  「多様性を伝えるセレクト本屋」Reading Mugさんにて「ゆらゆら」(講談社)の原画展が開催。(終了しました)

HITOTOKI NOTE(大)

2月 9, 2023 | No Comments
HITOTOKI NOTE(大)

キングジム「HITOTOKI NOTE」スクエアサイズのイラストを担当しました。

HITOTOKI NOTE(中)

2月 9, 2023 | No Comments
HITOTOKI NOTE(中)

キングジム「HITOTOKI NOTE」コミックサイズのイラストを担当しました。

HITOTOKI NOTE(小)

2月 9, 2023 | No Comments
HITOTOKI NOTE(小)

キングジム「HITOTOKI NOTE」パスポートサイズのイラストを担当しました。

ふかや花園PO

2月 9, 2023 | No Comments
ふかや花園PO

ふかや花園プレミアムアウトレットのための映像作品用にイラストを描きおろしました。

未来の博物館

2月 9, 2023 | No Comments
未来の博物館

上野の東京国立博物館の創立150年記念特別企画「未来の博物館」のメインビジュアルを担当しました。

絶滅のアンソロジー

2月 9, 2023 | No Comments
絶滅のアンソロジー

『真藤順丈リクエスト! 絶滅のアンソロジー』(光文社)の装画を文庫版でも使って頂きました。

ココス 新しいパスタ皿

2月 8, 2023 | No Comments
ココス 新しいパスタ皿

ココスの新しいパスタ皿のイラストを担当しました。

ココス 新しい取皿

2月 8, 2023 | No Comments
ココス 新しい取皿

ココスの新しい取皿5種のイラストを担当しました。

ココス テイクアウトバッグ

2月 8, 2023 | No Comments
ココス テイクアウトバッグ

ココスの新しいテイクアウトバッグとクーピーケースのイラストを担当しました。

ココス2022~2023 秋冬メニュー

12月 6, 2022 | No Comments
ココス2022~2023 秋冬メニュー

ココス2022秋冬メニューがスタート、各種メニューのイラスト全般を担当しました。

ココス2022秋ランチメニュー

12月 6, 2022 | No Comments
ココス2022秋ランチメニュー

ココス2022秋のランチメニューには、犬とフリスビーで遊ぶ子と、散歩を楽しむ子を。

ココス2022秋テイクアウト

12月 6, 2022 | No Comments
ココス2022秋テイクアウト

ココス秋のテイクアウトメニューのイラストは、自転車でココステイクアウトしている女の子を。

『ゆらゆら』原画展 in広島

12月 6, 2022 | No Comments
『ゆらゆら』原画展 in広島

9月はお月見!ということで、広島蔦屋書店さんにて、『ゆらゆら』(講談社) 原画展が9/19まで開催。(終了しました)

ふたりぼんちゃん限定セット

12月 6, 2022 | No Comments
ふたりぼんちゃん限定セット

サンリオ「ふたりぼんちゃんカード」が東京中央郵便局で展開、シール付き限定セットも販売中。

六本木いちご畑

12月 6, 2022 | No Comments
六本木いちご畑

文喫 六本木さんで開催したイベント「六本木いちご畑」のメインビジュアルを担当しました。

かわいい子ランキング

12月 6, 2022 | No Comments
かわいい子ランキング

『かわいい子ランキング』(ブリジット・ヤング 著, 三辺律子訳/ ほるぷ出版)の装画を担当しました。

キャラメルゴースト缶 2022

12月 6, 2022 | No Comments
キャラメルゴースト缶 2022

ねんにいちどのキャラメルパーティーを祝して新しい「キャラメルゴーストハウス缶」が今年も発売、イラストを担当しました。

ルッコラ原画展

12月 3, 2022 | No Comments
ルッコラ原画展

松本の手紙舎文箱さんとtegamisha gallery soelさんで『ルッコラのちいさなさがしものやさん』 (白泉社)の原画展が開催。(終了しました)

ルッコラ大判ダイカットカード

12月 3, 2022 | No Comments
ルッコラ大判ダイカットカード

絵本雑誌MOE10月号にて、「北澤平祐のアトリエ」という特集記事を掲載して頂きました。さらに付録としてルッコラの大判ダイカットカードも。

ルッコラのちいさなさがしもの~

12月 3, 2022 | No Comments
ルッコラのちいさなさがしもの~

初めてのさがしもの絵本『ルッコラのちいさなさがしものやさん』が白泉社さんより発売しました。

ねじまき鳥クロニクル

8月 6, 2022 | No Comments
ねじまき鳥クロニクル

村上春樹さんの「ねじまき鳥クロニクル」英語版のハードカバー愛蔵版(VINTAGE/PENGUIN BOOKS UK)装画を担当しました。

幸せな自信の育て方

8月 6, 2022 | No Comments
幸せな自信の育て方

「幸せな自信の育て方 /シャルル・ペパン著, 児島 修 訳 」(ダイヤモンド社)の装画と挿絵を担当しました。

スカートのアンソロジー文庫版

8月 6, 2022 | No Comments
スカートのアンソロジー文庫版

『朝倉かすみリクエスト! スカートのアンソロジー』(光文社)の装画を文庫版でも使って頂きました。

ブルー・スパンコール・ブルー

8月 6, 2022 | No Comments
ブルー・スパンコール・ブルー

婦人公論.jpにて開始、最果タヒさんの新連載「ブルー・スパンコール・ブルー」の挿絵を担当します。

CGHオレンジキャラメル〜

8月 3, 2022 | No Comments
CGHオレンジキャラメル〜

キャラメルゴーストハウスの季節限定商品「オレンジキャラメルチョコレートクッキー」が発売、パッケージ絵を担当しました。

フランセスカーフ

8月 3, 2022 | No Comments
フランセスカーフ

フランセ、ポイントカードの景品として新たにスカーフが追加、イラストを担当しました。

ぺぱぷんたす展

8月 3, 2022 | No Comments
ぺぱぷんたす展

福永紙工さんのSUPER PAPER MARKETにて開催中の「ぺぱぷんたす」展に参加しています。

月刊手紙舎 8月号

8月 3, 2022 | No Comments
月刊手紙舎 8月号

8/1にスタートするオンラインイベント、月刊手紙舎 8月号「イラストレーションフェスティバル」に今年も参加します。

「#手紙にしよう」対談

8月 3, 2022 | No Comments
「#手紙にしよう」対談

今年のふみの日切手をデザインした日本郵便の切手デザイナー、山田泰子さんと対談させて頂きました。

船旅

8月 3, 2022 | No Comments
船旅

tobufuneさんの企画展「船旅」に参加します。

すみっコぐらし特集

8月 3, 2022 | No Comments
すみっコぐらし特集

雑誌kodomoe(白泉社)8月号のすみっコぐらし特集に、10周年おめでとうイラストを提供しました。

恐竜まみれ

8月 3, 2022 | No Comments
恐竜まみれ

小林快次さんのノンフィクション作品「恐竜まみれ」(新潮社)文庫版の装画を担当しました。

生に詰んだ元アイドルは〜

8月 3, 2022 | No Comments
生に詰んだ元アイドルは〜

大木亜希子さんのノンフィクション本「人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした」(祥伝社)の装画を担当しました。

ココス レモンフロマージュフェア

8月 3, 2022 | No Comments
ココス レモンフロマージュフェア

ココス「レモン&フロマージュフェア」のイラストを担当しました。

ココスランチメニュー2022夏

8月 3, 2022 | No Comments
ココスランチメニュー2022夏

ココス2022年夏メニューの表紙イラストを担当しました。

えかきのこけし展

8月 3, 2022 | No Comments
えかきのこけし展

URESICAさんのこけし展のために、おかっぱおすまし顔のホワンこけしを制作しました。(売約しました)

KITTA「ドウブツ」

8月 3, 2022 | No Comments
KITTA「ドウブツ」

キングジムさんの、ちいさく持てるマスキングテープ「KITTA」新作のイラストを担当しました。

KITTA「ショクブツ」

8月 3, 2022 | No Comments
KITTA「ショクブツ」

キングジムさんの、ちいさく持てるマスキングテープ「KITTA」新作のイラストを担当しました。

赤毛のアン

8月 3, 2022 | No Comments
赤毛のアン

『赤毛のアン』(ルーシー・モード・モンゴメリ著/ 村岡 花子訳/ 講談社)の装画を担当しました。

奇跡は自分で起こす

8月 3, 2022 | No Comments
奇跡は自分で起こす

鈴木秀子さんの「奇跡は自分で起こす」(三笠書房)の装画を担当しました。

団地のふたり

8月 3, 2022 | No Comments
団地のふたり

藤野千夜さんの新作小説「団地のふたり」(U-NEXT)の装画を担当しました。

たけくらべ

8月 3, 2022 | No Comments
たけくらべ

樋口一葉「たけくらべ」現代語訳版(河出書房新社)の装画を担当しました。

にごりえ

8月 3, 2022 | No Comments
にごりえ

樋口一葉「にごりえ」現代語訳版(河出書房新社)の装画を担当しました。

わるい食べもの

8月 3, 2022 | No Comments
わるい食べもの

千早茜さんのエッセイ集『わるい食べもの』(ホーム社/集英社)文庫版の装画を担当しました。

小泉文夫

8月 3, 2022 | No Comments
小泉文夫

音楽家の伝記 「はじめに読む1冊」シリーズ「小泉文夫」(ひのまどか著/ヤマハミュージックメディア)の装画を担当しました。

バルトーク

8月 3, 2022 | No Comments
バルトーク

音楽家の伝記 「はじめに読む1冊」シリーズ「バルトーク」(ひのまどか著/ヤマハミュージックメディア)の装画を担当しました。

ココスメニュー2022春夏

3月 15, 2022 | No Comments
ココスメニュー2022春夏

ココス2022年春〜夏のグランド、ランチ、テイクアウトメニューのイラストを担当しました。

ココスランチ2022春夏

3月 15, 2022 | No Comments
ココスランチ2022春夏

ココス2022年春〜夏のグランド、ランチ、テイクアウトメニューのイラストを担当しました。

ココステイクアウト2022春夏

3月 15, 2022 | No Comments
ココステイクアウト2022春夏

ココス2022年春〜夏のグランド、ランチ、テイクアウトメニューのイラストを担当しました。

第5回ブックハウスカフェ大賞

3月 15, 2022 | No Comments
第5回ブックハウスカフェ大賞

「第5回ブックハウスカフェ大賞」にて『ゆらゆら』(講談社)が銀賞を受賞しました。

キャラメルゴーストハウス

3月 15, 2022 | No Comments
キャラメルゴーストハウス

キャラメルゴーストハウスの新しい詰め合わせ用パッケージイラストを担当しました。

イチゴショップスカーフ

3月 15, 2022 | No Comments
イチゴショップスカーフ

イチゴショップ by FRANCAIS店員さん用のスカーフが完成しました。

わたしの心の街には〜

3月 15, 2022 | No Comments
わたしの心の街には〜

子ども当事者研究の本「わたしの心の街にはおこるちゃんがいる」(コトノネ生活)の装画を担当しました。

もじのないものがたり

3月 15, 2022 | No Comments
もじのないものがたり

たのしい幼稚園(講談社)4.5月号に掲載の新連載「もじのないものがたり」第一回目のイラストを担当しました

「本となかよく」なる方法

3月 15, 2022 | No Comments
「本となかよく」なる方法

中学生の基礎英語レベル1(NHK出版)に掲載、読書猿さんの新連載の挿絵を担当します。

もういちどベートーヴェン台湾版

3月 15, 2022 | No Comments
もういちどベートーヴェン台湾版

中山七里さんの小説「もういちどベートーヴェン」(宝島社)台湾版の装画を担当しました。