Tweets by nevermindpcp
宮田愛萌さんと渡辺祐真さんによる往復書簡集「晴れ姿の言葉たち」(文藝春秋)の装画を担当しました。
千早茜さんの『なみまの わるい食べもの』(ホーム社/集英社)の装画を担当しました。
『プリンセス・ダイアリー11』 ロイヤル・ウエディング編(メグ・キャボット 著/ 代田 亜香子 訳/ 静山社)の装画を担当しました。
小原晩さんの連載『うちがふつうで、よそがへんなの!』のバナーイラストを担当しました。
「ルーシー・グリーンのヴィーナス占い」(美的.com) 2025年下半期の扉イラストを担当しています。
ポケモンカードゲーム拡張パック「ブラックボルト」が発売、「マラカッチ」のカードイラストを担当しました。
OZ magazine 6/7月号の表紙絵を担当しました。
川上和人さんの鳥類学本第三弾『鳥類学者の半分は、鳥類学ではできてない』(新潮社)の装画を担当。
読書猿さんの新著「苦手な読書が好きになる! ゼロからの読書教室」(NHK出版)の装画を担当しました。
キャラメルゴーストハウスがリニューアル、引き続き全イラストを担当します。
キャラメルゴーストハウスのロゴもリニューアルしました。
「キャラメルクッキー」のイラストを担当しました。
「キャラメルガレット」のイラストを担当しました。
「キャラメルマドレーヌ」のイラストを担当しました。
「キャラメルサンドクッキー バナーヌ」のイラストを担当しました。
大阪では3年ぶりの個展『おいろなおし』をChignittaにて開催しました。(終了)
『プリンセス・ダイアリー10永遠のプリンセス編』(メグ・キャボット 著/ 代田 亜香子 訳/ 静山社)が発売、装画を担当しました。
『ホタルの森と魔女の秘密』 (アイシャ・ブシュビー 著/ 中林晴美訳/フレーベル館)の装画を担当しました。
銀座菊廼舎創業135周年を記念した限定商品「わたしの冨貴寄」が発売、イラストを担当しました。
I’m Lily 「ショコラサンドクッキー ピスタチオ&バター」が発売、イラストを担当しました。
ポケモンカードゲーム 「熱風のアリーナ」が発売、シェイミのイラストを担当しました。
ココス2025春メニューが登場、イラストを担当しています。
ココス2025春のランチメニューが登場、イラストを担当しています。
ココス2025春テイクアウトメニューが登場、イラストを担当しています。
原宿駅前のアットコスメTokyoがリニューアルオープン、キャンペーンビジュアルを担当しました。
イトーヨーカドー2025ホワイトデーキャンペーンのイラストを担当しました、
キャラメルゴーストハウスの限定缶「キャラメルパーティーボックス」が発売、イラストを担当しました。
パリュスあや子さんの長編小説『アレアレ!』(講談社)の装画を担当しました。
『サヨナラは言わない』アントニオ・カルモナ著、 加藤かおり訳(小学館)の装画を担当しました。
『考古学者だけど、発掘が出来ません。多忙すぎる日常』(ポプラ社)の装画を担当しました。
NHKドラマ「団地のふたり」ブルーレイセットの予約特典のイラストを担当しました。
『プリンセス・ダイアリー9崖の下のプリンセス編』(メグ・キャボット 著/ 代田 亜香子 訳/ 静山社)の装画を担当しました。
香港の商業施設Hong Kong Time Square開催の旧正月イベントのビジュアルを担当しました。
フランセの新しい限定商品「ショコラサンドフラム」が発売、イラストを担当しました。
イトーヨーカドー2025バレンタインキャンペーンのイラストを担当しました。
イトーヨーカドーバレンタイン限定のお菓子クラブ缶が発売、イラストを担当しました。
新作絵小説『ユニコーンレターストーリー』(ホーム社/集英社)が発売しました。
手紙社より『ユニコーンレターストーリー』グッズ5種が発売しました。
「ユニコーンレターストーリー」(ホーム社/集英社)のLINEスタンプが発売しました。
『プリンセス・ダイアリー8 崖っぷちのプリンセス編』(メグ・キャボット 著/ 代田 亜香子 訳/ 静山社)が発売、装画を担当しました。
フランセのお正月限定ミルフィユが発売、イラストを担当しました。
エプソン「スマホでカラリオ年賀」プレミアムポストカード用にイラストを5種描きおろしました。
『クリスマス・キャロル』(作:チャールズ・ディケンズ 訳:村岡花子/ 講談社)の装画を担当しました。
フランセ「クリスマスをたのしむミルフィユ」がリニューアル、イラストを担当しました。
ココスクリスマス2024メニューのイラストも担当。
ココス2024~2025冬のランチメニューイラストを担当しました。
U-NEXT Kids新番組『ねむるま えほん』にて『ひげがながすぎるねこ』 (講談社)を小泉今日子さんに朗読して頂きました。
『太宰治短編集―走れメロス・女生徒など』(世界文化社)の装画と挿絵を担当しました。
日東紅茶さんの「ミルクとけだすティーバッグ」と 「ロイヤルミルクティー」のCM用イラストを担当しました。
『プリンセス・ダイアリー7 パーティー・プリンセス編』(メグ・キャボット 著/ 代田 亜香子 訳/ 静山社)の装画を担当しました。
ココス2024秋冬メニューが登場、イラストを担当しました。グランドメニューには、
ランチメニューには秋の食材と共に落ち葉の空中遊泳を楽しむふたりを。
テイクアウトメニューには、魔法のじゅうたんでココステイクアウトのふたりを描いています。
アートプリントジャパンさんより「さらのえ」と「花と生活/生活に花」2025カレンダーと手帳が発売しました。
「花と生活」カレンダー1種類目は、「ステッカーカレンダー」。
「花と生活」カレンダー2種類目は「スケジュール(卓上) カレンダー」。
「ゴールドアクセント(卓上) カレンダー」は金の箔押しが入ったカレンダー.
「花と生活」ダイアリーは2種、表紙は箔入り、きらりと輝きます。
絵本「ひげが ながすぎる ねこ」(講談社)関連のさまざまなイベントや掲載情報をまとめています。(随時更新中)
藤野千夜さん原作のNHK BSドラマ『団地のふたり』のイラスト全般を担当しています。(随時更新中)
講談社さんの2026年度入社定期採用サイトのイラストを担当しました、
『小さな詩歌集』、『小さな名詩集』(リベラル社)新装版の装画を担当しました。
最果タヒさんの新刊『ファンになる。きみへの愛にリボンをつける。』(中央公論新社)の装画を担当しました。
フランセの「ハロウィンをたのしむミルフィユ」のイラストを担当しました。
キャラメルゴーストハウス、限定ハロウィン缶2024が発売、イラストを担当しました。
「ジブン手帳2025公式ガイドブック」(実務教育出版)の表紙と挿絵を担当しました。
作品集『The Current』(玄光社)の中国語版が発売しました。
「ポケモンカードゲーム」の「オドリドリ」のイラストを担当しました。
綿矢りささんの「あのころなにしてた? 」(新潮社)文庫版でも装画を担当しました。
『プリンセス・ダイアリー6 悩める見習いプリンセス編』(メグ・キャボット 著/ 代田 亜香子 訳/ 静山社)の装画を担当しました。
東京女子大学ウエブサイトのイラストを引き続き担当しています。
コクヨさんの「ジブン手帳」2025年版の限定版のステッカーイラストを担当しました。
朝日新聞の「私の描くグッとムービー」にて、映画「マグノリア」についてのイラスト制作とお話をしました。
I’m Lilyの期間限定商品、「パイサンド ピスタチオ&バター」のイラストを担当しました、
「きめる!共通テスト 歴史総合・世界史探究」(学研)の装画を担当しました。
「きめる!共通テスト 歴史総合・日本史探究」(学研)の装画を担当しました。
藤野千夜さん小説「団地のふたり」の文庫版(双葉社)の装画を担当しました。