中山七里さんの小説「もういちどベートーヴェン」(宝島社)台湾版の装画を担当しました。
Read More
群ようこさんのエッセイ集「この先には、何がある?」(幻冬舎)文庫版の装画も担当しました。
中山七里さんの『おわかれはモーツァルト』(宝島社)の装画を担当しました。
郡司芽久さんの『キリン解剖記』(ナツメ社)ジュニア版の装画を担当しました。
YOKOさんの『「全自動」であらゆる願いが叶う方法』(KADOKAWA)の装画を担当しました。
辻村深月さんの短編集「噛みあわない会話と、ある過去について」(講談社)文庫版の装画を担当しました。
審査員を務めました「イラストレーション」ザ・チョイス賞の選評が掲載されました。
商船三井グループの社内報「UNABARA」8-9号の装画を担当しました。
商船三井グループの社内報「UNABARA」6-7号の装画を担当しました。
装画を担当しました二宮敦人さんの「世にも美しき数学者たちの日常」(幻冬舎)の台湾版が発売しました
堀田 孝治さんの実用書「「会社は無理ゲー」な人がノビノビ稼ぐ方法」(技術評論社)の装画を担当しました。
三浦将さんの実用書「自分を変える習慣力 」(インプレス)の装画を担当しました。
リクシルテクノロジーレポート2021(リクシル)の装画を担当しました。
『真藤順丈リクエスト! 絶滅のアンソロジー』(光文社)の装画を担当しました。
『朝倉かすみリクエスト! スカートのアンソロジー』(光文社)の装画を担当しました。
綿矢りささんの日記「あのころなにしてた? 」(新潮社)の装画を担当しました。
生協パルシステムのレシピカード「まいにち常備菜」のパッケージイラストを担当しました。
近藤史恵さんの『わたしの本の空白は』(角川春樹事務所)文庫版の装画を担当しました。
小説現代8月号に掲載、林真理子さんの短編小説「再会」の扉絵を担当しました。
毎日新聞夕刊に掲載、津村記久子さんの連載小説「水車小屋のネネ」の挿絵を担当します。
← Older entries